家庭のおやつを全国に – きんこ芋工房 上田商店(志摩市)

きんこ芋は、伝統的な煮切り干し製法にて作られる干し芋で、この地域の海女が休憩の際に重宝してきた郷土食であり、昔はどの家でも家庭で作られてきた保存食。瑞々しい羊羹のような食感が特徴的で、なまこを干して乾燥させた「きんこ」に似ていることから、こう呼ばれるようになったといわれています。

橘麻衣さんが店長を務める「灯台カフェ」では、安乗岬の絶景を楽しみながら、きんこ芋を使ったスイーツが味わえます。「きんこ芋プレミアムパフェ」は看板商品で、多くのお客様が、優しく甘いきんこ芋を新しいスイーツとして堪能しています。

これまで、この地域の「家庭のおやつ」として一般的だったきんこ芋を、父・久和さんが、志摩地域以外にも流通させたいと商品化に奮起したのが始まり。水分量の多いきんこ芋が日持ちするよう、乾燥機の温度・湿度や天日干しの加減を見極めるなど、試行錯誤を重ねることで安定的な生産につながりました。父の仕事ぶりを見て育った、麻衣さん兄弟は、きんこ芋を後世に守り継いでいくことは当たり前のことと捉え、生産・販売と、それぞれの役割に向き合っています。

現在は、きんこ芋を製造する中で出来る煮汁を芋蜜として展開するなど、新たな付加価値による商品開発も行われています。これからの気候変化や消費者ニーズの変化に、いかに適応していくか。家族一丸となってきんこ芋の未来が作られています。

[配信日]2022年01月12日
[企業名]株式会社上田商店
[出演]代表取締役 上田圭佑、専務取締役 橘麻衣 他

基本情報【きんこ芋工房 上田商店 安乗灯台直売所】
住所〒517-0507 三重県志摩市阿児町安乗794−1 安乗崎灯台園地 休憩舎内
電話番号080-8260-2310
公式サイトhttps://uedashoten.jp/

※情報は取材時のものであり、変更の場合があります。

動画リンク先
YouTubehttps://youtu.be/y2qaOVOuzCs